type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
 

理論

コスト最適化の基本戦略

AWSのコスト最適化には、以下の主要な戦略があります:
  1. リザーブドインスタンス(Reserved Instances: RI):
      • 長期間(1年または3年)使用するEC2インスタンスに対して、全額前払い部分前払い、または前払いなしのオプションがあり、最大75%の割引を受けられます。
      • リザーブドインスタンスは長期利用に最適で、安定した利用が見込まれるインスタンスに対して有効です。
  1. セービングプラン(Savings Plans):
      • EC2、Lambda、Fargateなどのコンピュートサービスに適用できる割引プランで、Compute Savings PlanEC2 Instance Savings Planがあります。
      • セービングプランは、リザーブドインスタンスと異なり、特定のインスタンスタイプに縛られず、柔軟にコスト削減ができます。
      • 前払いなしで購入するオプションもあり、前払いの費用を抑えつつ、長期的にコスト削減できます。
  1. 前払い vs 前払いなし:
      • 前払いは割引率が高く、長期間の使用を見込む場合に効果的です。
      • 前払いなしはキャッシュフローに優れ、短期間の使用や柔軟性を重視する場合に向いていますが、割引率は低くなります。
  1. コストマネジメントツール:
      • AWS Cost ExplorerAWS Budgetsを使用して、使用状況やコストの分析、最適化のためのアクションを導き出すことができます。
      • セービングプランの推奨機能を活用して、最適なプランを選択することができます。

まとめ

  • リザーブドインスタンスセービングプランは、長期的なコスト削減を目指す最適な方法です。
  • 全額前払い部分前払いは、最も割引が大きいが、初期コストが高くなるため、キャッシュフローとのバランスを考える必要があります。
  • セービングプランは柔軟性が高く、インスタンスやコンピュートリソースに縛られないため、複数のサービスをカバーできます。
 

実践

一問道場

質問 #513
ある会社は、AWS Organizations の複数のアカウントが含まれている環境のコストを最適化する必要があります。この会社は3年前にコスト最適化活動を行い、Amazon EC2の標準リザーブドインスタンス(RI)を購入しましたが、そのリザーブドインスタンスは最近期限が切れました。会社はさらに3年間、EC2インスタンスが必要です。加えて、会社は新しいサーバーレスワークロードを展開しました。
この会社に最もコスト削減を提供する戦略はどれですか?
A.
同じリザーブドインスタンスを追加で3年間購入し、全額前払いで支払います。また、マネジメントアカウントで3年間のコンピュートセービングプランを全額前払いで購入し、追加のコンピュートコストをカバーします。
B.
各メンバーアカウントで1年間のコンピュートセービングプランを前払いなしで購入します。AWSコストマネジメントコンソールのセービングプランの推奨を使用して、コンピュートセービングプランを選択します。
C.
マネジメントアカウントで3年間のEC2インスタンスセービングプランを前払いなしで購入し、各AWSリージョンのEC2コストをカバーします。また、マネジメントアカウントで3年間のコンピュートセービングプランを前払いなしで購入し、追加のコンピュートコストをカバーします。
D.
各メンバーアカウントで3年間のEC2インスタンスセービングプランを全額前払いで購入します。AWSコストマネジメントコンソールのセービングプランの推奨を使用して、EC2インスタンスセービングプランを選択します。

解説

正解: A
不正解: B, C, D
理由:
  • A: 全額前払いのEC2リザーブドインスタンスで最大割引を受け、コンピュートセービングプランでサーバーレスやその他のコンピュートコストもカバーできるため、最もコスト削減効果が高い。
  • B: 1年契約では長期的なコスト削減が少なく、3年間の使用には不向き。
  • C: 前払いなしのセービングプランでは割引が少なく、最適ではない。
  • D: メンバーアカウントごとに購入すると管理が煩雑で効率的ではない。
相关文章
クラウド技術の共有 | AWS Site-to-Site
Lazy loaded image
EKSでのWordPressデプロイ:KCNA-JP試験対策 (Kubernetes実践編)
Lazy loaded image
初心者向け!コンテナ化WordPressサイト構築ガイド(超詳細版)
Lazy loaded image
EFSを活用!AWS EC2でDockerを使ったWordPressサイト構築
Lazy loaded image
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
Lazy loaded image
528-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」Migration Evaluator
Lazy loaded image
514-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」S3最小限のレイテンシー512-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」MAM
Loading...
みなみ
みなみ
一个普通的干饭人🍚
最新发布
02-生成AIパスポート試験対策:第2章「生成AI」
2025-2-1
01-生成AIパスポート試験対策:第1章「人口知能」
2025-2-1
究極のAWS認定 AI 実践者 AIF-C01 - 学習メモ
2025-1-27
不要再傻傻的直接买NISA啦
2025-1-27
Kubernetes、仮想マシンとコンテナの概念を超簡単に解説!
2025-1-24
529-AWS SAP AWS 「理論・実践・一問道場」VPCエンドポイント
2025-1-22
公告
🎉欢迎访问我的博客🎉
- 感谢您的支持 --
本站点于2024/09/01建立
👏主要分享IT相关主题👏
系统管理:
Redhat…
容器和编排:
Kubernetes、Openshift…
云计算:
AWS、IBM…
AI入门
以及技术笔记和考证经验
定期更新,欢迎互动。
感谢访问!
快速浏览相关标签